日時 平成28年12月11日(日)10:30~13:00
会場 代々木ゼミナール福岡校
内容 講義「整数の話」~フィボナッチ数列~
講師 佐藤 栄一 先生(九州大学名誉教授)
参加者 7名
投稿者: kyusukyo
九州数学教育会情報(第178号)発行
平成28年12月1日
平成28年11月26日(土) 問題集編集会議(福岡市)
平成28年11月26日(土) 理事会・代表委員会『福岡工業大学』(福岡市)
理事会
1 日時 平成28年11月26日(土) 14時00分より
2 会場 『福岡工業大学 FITホール』
3 議題
(1) 今年度の期中の事業報告
(2) 平成29年度事業計画
(3) 同年度収支予算
(4) その他
代表委員会
1 日時 平成28年11月26日(土)
代表委員研修会 14:00~15:00
演題 『国際教育協力からみた日本の算数・数学教育』
講師 木根主税(きのねちから)先生(宮崎大学准教授)
代表委員会 15:30~
2 会場 『福岡工業大学 FITホール』
3 代表委員会 議題
(1)第70回(平成28年度)九州数学教育会総会
並びに算数・数学教育研究(大分)大会
(2)第71回(平成29年度)九州数学教育会総会
並びに算数・数学教育研究(宮崎)大会
(3)平成28年度事業経過報告、今後の事業予定
(4)その他
2016年11月26日 問題集編集会議(福岡市)
第3回 算数・数学教育研修会 (平成28年11月26日(土))
日時 平成28年11月26日(土)14:00~15:00
会場 福岡工業大学FITホール
〒811-0295 福岡市東区和白東3-30-1
TEL 092-606-0607(広報課)
JR福工大前駅に直結
内容 講義「国際教育協力から見た算数・数学教育」
講師 木根 主税 先生(宮崎大学准教授)
参加者 82名
平成27年11月21日(土) 問題集編集会議(福岡市)
平成27年11月21日(土) 理事会・代表委員会『天神センタービル』(福岡市)
第8回数学勉強会開催 (2016年12月4日開催)
集え!数学マニア!第8回数学勉強会のお知らせ
目的: 数学オリンピック問題を勉強
対象: 高校生・中学生・教職員・一般の数学研究者
場所: 河合塾福岡校
住所 〒810-8619 福岡市中央区渡辺通4-2-1
第6回: 平成28年12月4日(日)
14:00~
教材 : 数学オリンピック一次予選
第7回数学オリンピック勉強会を11月6日実施しました。今回は高校生のみなさんが都合が合わず、先生方3名で問題について研究討議しました。
第8回は今年度最後の研究会となります。多くの生徒の参加を待ってます!次回は以下の問題から希望の問題を選択して実施します。
2012年の6 1996年の2・11 2012年の11 2016年の4(個数・確率)
1992年の3・8 1998年の10 1190年の10 2016年の7(方程式・不等式)
1992年の9 2012年の5 2010年の5 2008年の10 (2010年の9)(個数)
1998年の2 2004年の4 2010年の3 2000年の8・12 2002年の7(整数)
(参加者は各自、問題を数学オリンピックのHP等から印刷して予習して出席してください。)
(※)この勉強会のお問い合わせはmiike@fku.ed.jpへメールにてお願い致します .
第2回算数・数学教育研修会 (平成28年10月23日(日))
日時 平成28年10月23日(日)10:30~13:00
会場 代々木ゼミナール福岡校
内容 講義「算数・数学の問題発見・解決の過程について」
講師 飯田 慎司 先生(福岡教育大学教授)
参加者 9名