カテゴリー: 教育研修会
令和5年6月11日(日)第56次第6回算数・数学教育研修会
令和5年7月26日(水)第57次第1回算数・数学教育研修会
日時 令和5年7月26日(水)15:00
会場 熊本ホテルニューキャッスル
講師 城西大学 数理・データサイエンスセンター特任教授 原岡 喜重
演題 「 数学を学ぶことの意味を考える 」
参加者 101名
令和5年4月16日(日)第56次第5回算数・数学教育研修会
日時 令和5年4月16日(日)10時00分〜12時30分
内容 大学入試問題研究(九州大・熊本大)
発表者 九州大学 九数教事務局
熊本大学 熊本県立第二高等学校西村信一先生
参加者 27名
令和4年12月3日(土)第56次第3回算数・数学教育研修会
日時 令和4年12月3日(土)15:00〜16:00
会場 (オンライン実施)
演題 「いかにして数学授業で深い学びを実現するか」
講師 中野 俊幸(高知大学教授)
令和4年10月16日(日)第56次第2回算数・数学教育研修会
日時 令和4年10月16日(日)10:30〜12:00
会場 (オンライン実施)
演題 「数学教育における深い学び」
講師 添田 佳伸(宮崎大学教授)
参加者 34名
令和5年2月12日(日)第56次第4回算数・数学教育研修会
日時 令和5年2月12日(日)10時30分〜12時30分
会場 Zoomによるオンライン開催
演題 実践発表「数量の関係を捉えることができる子どもを育成する算数科学習指導 〜 問題把握段階での数直線図の選択を通して 〜」
講師 福岡市立香椎浜小学校 阿部 万優子 先生
指導助言、講話 「算数科の学習指導における表現について」 福岡教育大学 清水 紀宏 教授
参加者 32名
令和4年7月27日第56次第1回算数・数学教育研修会
日時 令和4年7月27日(水)15:00~16:00
演題 『学校教育における数理科学教育の展開』
講師 山口武志 先生(鹿児島大学教育学系教授)
会場 オンライン開催(Zoom)
ID 942 4298 5774
PW 067564
会費 無料