九州数学教育会会長 添田 佳伸

 令和2年度より九州数学教育会の会長を務めております宮崎大学の添田佳伸と申します。日頃より,多くの皆様に本会の運営,活動等にご支援,ご協力をいただいておりますことに対しまして,改めて心より御礼申し上げます。

さて,令和2年度の小学校に続き,令和3年度は中学校においても新しい学習指導要領のもとでの新たな教育課程が始まりました。すでに何度も目にし,そして耳にしておられることと思いますが,新しい学習指導要領のもとで育成すべき資質・能力は3本柱で整理されています。生きて働く「知識・技能」の習得,未知の状況にも対応できる「思考力・判断力・表現力等」の育成,学びを人生や社会に生かそうとする「学びに向かう力・人間性等」の涵養です。この資質・能力を算数・数学でいえば,「知識・技能」については,小学校では,「数量や図形などについての基礎的・基本的な概念や性質,日常の事象を数理的処理する技能」ということになります。「思考力・判断力・表現力等」については,中学校では,「数学を活用して事象を論理的に考察する力,数量や図形などの性質を見いだし統合的・発展的に考察する力,数学的な表現を用いて事象を簡潔・明瞭・的確に表現する力」ということになります。「学びに向かう力・人間性等」については,高等学校では,「数学のよさを認識し積極的に数学を活用しようとする態度,粘り強く考え数学的論拠に基づいて判断しようとする態度,問題解決の過程を振り返って考察を深めたり,評価・改善したりしようとする態度や創造性の基礎」ということになります。この資質・能力を育成するためには算数・数学の授業はどうあればよいのかを具体化していくことが求められています。

本会は,長い歴史と伝統に支えられた公益社団法人として,算数・数学教育の発展に寄与してきているところです。小学校,中学校,高等学校そして大学が連携を図りながら算数・数学教育の充実を図ってきております。今後とも小中高大の連携及び九州各県の連携の絆をより一層強固なものにしていく所存です。本会の活動が先生方の算数・数学の授業改善に資することを願っております。そしてそのことが引いては児童・生徒の資質・能力の育成へとつながっていくことを切に祈念し,ごあいさつとさせていただきます。

  令和3年(2021年)年9月1日