総会・研究大会
(佐賀県佐賀市/2002年7月25日・26日)

吉野ヶ里公園
◆総会
研究主題「『アッ そうか!』……学ぶ力を拓く算数・数学教育」
日時 7月25日(木)
9:00 受付(佐賀市文化会館大ホ−ル)
9:30 総会
10:10 全体講演
演題 「マンガ的なものの見方、考え方」と「合気道、和の心」
講師 針 すなお 先生
(漫画家、合気道七段師範、NHK「クイズ日本人の質問」似顔絵等で活躍)
11:10 アトラクション・諸連絡
◆ 研究大会
小学校部会
研究主題「豊かさを求める算数教育」
7月25日(木)
12:20 部会総会・講演(佐賀市文化会館中ホ−ル)
演題 「伸びる子どもを育てる算数の指導」
講師 杉山 吉茂 先生
(前日本数学教育学会会長、早稲田大学教授)
14:30 分科会(アバンセ)
16:50 終了
7月26日(金)
8:30 受付(佐賀市立赤松小学校)
9:00 公開授業・授業研究
12:00 終了
13:00 教育視察
中学校部会
研究主題「ひらめき おどろき かがやき 感性をふるわせる数学教育」
7月25日(木)
12:50 部会総会・講演(メ−トプラザ多目的ホール)
演題 「学習指導要領が目指す学力観に基づく評価」
講師 吉田 明史 先生
(奈良教育研究所教科教育部長)
14:30 分科会(メ−トプラザ、ほほえみ館)
16:50 終了
7月26日(金)
8:00 受付(佐賀市立城南中学校)
8:30 公開授業・授業研究
12:10 終了
13:00 教育視察
高校部会
研究主題「基礎・基本をふまえ、自ら考え、解決する力を育む数学教育」
7月25日(木)
12:50 部会総会・講演(はがくれ荘)
演題 「基礎・基本をふまえ、自ら考え、解決する力を育む数学教育」
講師 岡本 和夫 先生
(元日本数学会理事長、東京大学教授)
14:30 分科会(はがくれ荘)
16:50 終了
7月26日(金)
9:00 受付(佐賀県立佐賀北高等学校)
9:30 公開授業・授業研究
11:30 終了
13:00 教育視察
※高専・大学部会は、両日とも高校部会に合流して下さい。
◆参加費 4000円