総会・研究大会
(宮崎県宮崎市/2001年7月26日・27日)
◆総会
研究主題「新しい時代をたくましく生きる児童・生徒を育てる算数・数学教育」
日時 7月26日(木)
9:00 受付
9:30 総会
10:10 全体講演
講師 ピ−タ− フランクル(数学者、大道芸人)
演題 「人生を楽しくする方程式」

11:30 アトラクション
合唱 宮崎女子高等学校合唱部
諸連絡
会場 宮崎県立芸術劇場演劇ホ−ル
◆ 研究大会
小学校部会
研究主題「学ぶことの楽しさを味わい、たくましく生きる児童を育てる算数教育」
7月26日(木)
12:50 部会総会・講演(県立芸術劇場演劇ホ−ル)
講師 清水 静海(筑波大学教育学系助教授)
演題 「楽しく学んでたくましく生きる算数教育」

14:40 分科会(宮崎大学教育文化学部附属小学校)
17:00 終了
7月27日(金)
8:30 受付(宮崎大学教育文化学部附属小学校)
9:00 講師授業・公開授業・授業研究
12:00 終了
13:00 教育視察出発
17:00 教育視察到着
中学校部会
研究主題「数学的活動の楽しさを味わわせ、生きる力を育てる数学教育」
7月26日(木)
13:00 部会総会・講演(宮崎大学教育文化学部附属中学校)
講師 福森 信夫(岐阜聖徳学園大学教授)
演題 「新学習指導要領と数学の授業」
14:40 分科会(宮崎大学教育文化学部附属中学校)
17:00 終了
7月27日(金)
8:30 受付(宮崎大学教育文化学部附属中学校)
9:00 発表・公開授業・授業研究
12:00 終了
13:00 教育視察出発
17:00 教育視察到着
高校部会
研究主題「自ら問題を解決し、たくましく生きる生徒を育てる数学教育」
7月26日(木)
12:50 部会総会・講演(県民文化ホ−ル)
講師 飯高 茂(学習院大学教授)
演題 「2003年度からの高等学校の数学教育について」
15:10 分科会(宮崎県立宮崎南高等学校)
17:10 終了
7月27日(金)
9:20 受付(宮崎県立宮崎南高等学校)
9:50 公開授業・授業研究
12:00 終了
13:00 教育視察出発
17:00 教育視察到着
※高専・大学部会は、両日とも高校部会に合流。